SSブログ

水戸黄門の隠居所 西山荘 [茨城]

seizannsou1.jpg

水戸黄門の隠居所をめざしました[車(セダン)]

茨城県常陸太田市新宿町(水戸の北に位置します)
1691~1700年の亡くなるまでを過ごされた西山荘(せいざんそう)
華美を嫌った光圀公は、わずかな身の回りの品とたくさんの書物を持ち込んで
暮されたそうです。
一領民となった証として、自ら耕し年貢を納めた水田の一部も残っていました。


奥に茅葺の通用門が見えます。
領民を大事に思った光圀公、表門よりこの通用門の方が立派!
seizannsou3.jpg

散策されたであろう庭からみた西山荘
seizannsou6.jpg

seizannsou2.jpg

seizannsou4.jpg

旅爺さんからの情報の、水戸徳川家の墓所もこの近く瑞龍山(ずいりゅうさん)にあるそうですが、
現在は年2回の公開だけで見られませんでした。[たらーっ(汗)]

********************************************


この日は、[ぴかぴか(新しい)]砂金に目がくらんで~~~山道を4km・・・往復8Km走り回り~。
タイヤが真っ黒?!真っ白に・・。

ついた所は「金砂神社」
kanesajinnjya.jpg
砂金!何ぞが出た所かも知れないと ^^;
思った地名は「かなさ」だった~


806年祈願所として作られ、翌年坂上田村麿が蝦夷征伐の際、祈願のため多宝塔を建立。
田楽舞が伝承されている由緒ある神社でした。

***********************************

有名な竜神大吊橋も行きましたよ~
ryuujinnkyou.jpg


nice!(15)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 15

コメント 11

旅爺さん

まゆまきさんは本当に旅好きで諸国漫遊してるんですね。黄門様みたい。笑
西山荘の奥に角さんが住んで居た住まい後があったでしょう。見ましたか?
竜神大吊橋には行ってますが、金砂神社は? 砂金あるのかな~?
by 旅爺さん (2012-11-22 10:28) 

mimimomo

こんにちは^^
最近でこそ見ないけれど20歳の頃からずっと見ていた水戸黄門。
西山荘も何だか懐かしい名前^^ でも行ったことがないです。
行ってみたいですね~
紅葉も良いですね。桜のころはどうなのかしら。
by mimimomo (2012-11-22 10:32) 

まゆまき工房

旅爺さん
角さんの住居跡の案内がありましたが、
時間がないし、跡?ということは家はないかもしれないと
行きませんでした。残念。

mimimomoさん
桜はどうなんでしょうね?
質素ながらも考えられた庭だったので、
四季が楽しめるようになっているかも!ですね。
ぜひ、行ってみてください。
by まゆまき工房 (2012-11-22 12:13) 

rtfk

黄門様って本当に立派な方だったのですね。。。。

>一領民となった証として、自ら耕し年貢を納めた

知りませんでした・・・感動しました☆

by rtfk (2012-11-22 14:30) 

美美

黄門さまはこんな素敵な場所に住んでいたんですね~
現代の言葉でいうと別荘ですね(笑)
by 美美 (2012-11-22 15:33) 

はなちゃん104M

一枚目の紅葉が綺麗☆。

歴史に触れるっていいですね。
ちょっとだけ、光圀公の時代に行って見たくないですか^^。
まゆまき工房さん、着物が似合いそうだし^^。
by はなちゃん104M (2012-11-22 18:53) 

tochi

先日この脇を通過しました
でも夜だったので当然よれません

でも北へ東へ西へと色々いいところにいっていますね~
by tochi (2012-11-22 20:33) 

aatyan

「この紋所が・・・」って家紋ですね^^
かなさって!笑えました。
良い所ですね。
by aatyan (2012-11-22 21:53) 

まゆまき工房

rtfkさん
黄門さまのどの説明を読んでも、
さすが!と思わせる工夫がありましたよ。
ドラマになるはずです(^^ゞ


美美さん
別荘・・・いいですねぇ。
質素ながらも「西山御殿」と呼ばれていたらしいです。


はなちゃん104Mさん
西山荘の入口にあるお土産物屋さんのもみじです。
きれいで、思わずパチリ。
着物が似合う?!(キャ!(~_~)

tchiさん
色々行ってるのですが・・・・・、宇都宮市内を知らないと
言われています(>_<)

aatyanさん
金砂を砂金が出たかも(^^♪と思った私が
欲張りだったんでしょうね。


by まゆまき工房 (2012-11-23 08:18) 

袋田の住職

私はその跡でルリビタキを見ました。
黄門さま、立派な方でした。
一領民として年貢を納めたエピソードは今の政治家に聞かせてやりたい話です!
by 袋田の住職 (2012-11-23 13:40) 

れもん

黄門さまと同じようにほんとに旅がお好きなんですね。金砂神社まで行かれるとは敬服します。
by れもん (2012-11-25 21:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。