SSブログ

こんにゃく芋 [栃木]

今朝は宇都宮も冷えました。
2年目の秋が始まります。


栃木県の彼岸花は、鹿沼の粟野と那須の伊王野、東部に位置する茂木城の三ヶ所がきれいだとありました。

粟野の常楽寺は去年も行ったのですが、時期が早くて花を見ていません。

今年こそはと、先日9月28日、同じ粟野でも「遊の郷」へいってみました。

満開!!

地元の方に聞くと、「台風で倒れ、変な気候で咲く時期がずれて、いつもの半分ですよ。」

とのことでしたが見事な群生でした。

SBCA0040.JPG


ところでこれが何かご存知ですか?

SBCA0046.JPG


ずっと気になっていました。

またまた、粟野地区の畑で見つけて・・・、

ブログに出して教えてもらおうかなと写真にとりましたが、

畑仕事をしている人を見つけ、「すみませ~ん」と声を掛けてきました(^_^)v


SBCA0048.JPG

なんと、コンニャク芋でした。

そういえば、鹿沼はコンニャクが有名で、歯ごたえがあってなかなかおいしいコンニャクを売っています。


テレビで、イチジクを知らなかった人、ゴマを知らなかった人が「へえ~これがゴマ!」
とかやっていましたが、まさに「へえ~、これがコンニャク?!」
すっきりしました(^^♪






nice!(9)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 9

袋田の住職

うちの畑でも昔は蒟蒻芋を作っていたのでわかります。
先日訪れた赤城山麓は一面の蒟蒻畑でした。
この芋一つで大量の自家製蒟蒻ができます。
by 袋田の住職 (2011-10-03 19:02) 

rtfk

こんばんは~^^)
私の祖母がこんにゃく芋を育てていました(^w^)
数年かけて大きくするんですよ。
毎年掘り出して翌年また植えて・・・球根のように(^m^)
祖母の手作りのこんにゃくを刺身にして酢味噌で食べるのが大好きでした。

by rtfk (2011-10-03 20:14) 

hana2011

彼岸花の時期ですね。
伊王野、粟野は数年前に見に行きましたけど、今年は行かずに終わってしまいそうです。
こんにゃく畑は私のところでアップした時にも、初めてと仰る方がほとんどで・・・
しょっちゅう見ている私の方が不思議に思ってしまいました。
でも調べてみたらWikiによると、栃木・群馬辺り産のものが市場のほとんどを占めているとか。
粟野のお蕎麦屋さんにはこんにゃくメニューが必ずある、これお約束なんです。
それでまた、これが美味しいのです~~
by hana2011 (2011-10-04 09:21) 

aatyan

彼岸花の群生生で見てみたい!素敵!
蒟蒻、ここ数年大好きになりました。蒟蒻芋でしたか?
なるほど~^^

by aatyan (2011-10-04 21:33) 

はなちゃん104M

地上に出たこんにゃくの葉は、hanaさんのブログで知りました。
芋をコンニャクに製造する過程も、大変らしいですネ。
これからは丸飲みせずに、よく噛んで味わおうっと(^^;。
by はなちゃん104M (2011-10-07 22:18) 

まゆまき工房

やはり、みなさん知ってらっしゃいましたね。
新幹線から見た静岡、袋田の住職さんが言われる赤城山麓、
そして、粟野で・・・。

hanaさん、粟野のそばやさんのコンニャクメニューは今度気をつけてみます。

aatyanさん、はなちゃんさん、おいしいコンニャクを噛んで味わいましょうね。

rtfkさん、育てるのに年数が掛かるんですね。
広島は神石コンニャクがありますが・・・関係ないです・・か?!
by まゆまき工房 (2011-10-07 23:21) 

rtfk

遅くなりました。。。
画像を加工するHPです(^w^)
会員登録が必要ですが。
よろしければ。
http://art.casio.com/Default.aspx
by rtfk (2011-10-07 23:22) 

mimimomo

おはようございます^^
へ~これがコンニャクイモ・・・ですよ(^-^  でも実物見ると、きっと「これ何?」でしょうね^^
彼岸花が綺麗ですね~ わたくしはこう言う沢山咲いたところ、一度山の帰りに見たことがあるだけで、じっくり見に行ったことがありません。
一回くらいは行ってみるのも良いですね~
by mimimomo (2011-10-08 05:39) 

まゆまき工房

rtfk さん
ありがとうございますm(__)m
早速、切り抜いた写真を踊らせてみました。おもしろい!!
知人に送って自慢することにしましょう(*^^)v

mimimomo さん
やはり、こんにゃくはご存知でしたか・・
彼岸花も昔は田んぼの畦などでしか見ませんでしたが、
今はいろんな群生が見られますね。
ぜひ見に行ってください。


by まゆまき工房 (2011-10-08 18:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。